SSブログ
STAP細胞 ブログトップ
前の10件 | -

NHKスペシャル STAP 笹井 [STAP細胞]

笹井氏自殺

 理研の笹井氏が自殺したとの報道された。
先日、放送されたNHKスペシャル「調査報告STAP細胞 不正の深層の内容が影響しているのか・・・・と考える向きもネットでは多いが、そんな単純なものではないだろう。

スクリーンショット 2014-08-06 11.31.55.png

 NHKを初め、マスコミがそろって、STAP細胞の小保方氏、笹井氏を糾弾する方向の報道を行い、それに、耐えられなくなって、苦しんで自殺したとしたいのだろうが。 まず、本当に自殺なのだろうか???



STAP利権

 前にも、メモしたが、STAP細胞が虚言であるという方向の報道が中心であるが、真実は、STAP細胞は存在すると考えると、超巨大利権が発生する。 合わせて、現在の利権が消滅することになる、数百兆円規模の利権である。 ひとの一人や二人の命とは、引き替えに出来ないものである。

 また、この利権は、医療の世界だけでは無く、軍事的な応用も考えられるので、更に、大きな、国際利権となることが想像できる。 そうなれば、今日巨大覇権国が黙って見ていないだろう。 現に石油やその他の資源を争奪するために、現代でも戦争が起こっているのが事実である。

 国家レベルの超巨大利権に始まり、小さいところでは、理研、早稲田大学、東京女子医大、両大学が共同で設立しているTWIns、東京女子医大副学長でTWIns前所長の岡野光男氏が創設したセルシード。 TWIns現所長の大和雅之氏は、小保方氏の早稲田時代の指導教官で、STAP論文共著者である。 大和氏は一連の「STAP問題」報道後、脳梗塞で表に出ていないが、最近、TWInsの所長就任が発表された。
 セルシード株のインサイダー問題が一部限定的に報じられたが・・・続報は聞こえてこない。

 自殺の現場となった先端医療センター研究棟5階には、高橋政代氏の細胞培養センター(CPC)がある。 高橋氏はiPS細胞を使った網膜移植の研究を行っている。 もし、仮に自殺で無い場合、ここに重要なメッセージが含まれているような気がする。 





テリー伊藤 小保方晴子 [STAP細胞]

 今まで、テリー伊藤さんは、テレビ番組「スッキリ!」を通して、小保方晴子さんにたいしては、「擁護」を続けてきていた。

スクリーンショット 2014-07-04 09.31.04.png

 ところが、今回のSTAP細胞の検証実験に小保方晴子さんが本格的に参加するのは9月からで、それまでの間は「手指」のトレーニングを行うような発言をしたことに対して、「コツがいるって言ったって、ラーメンのスープを作るのと、STAP細胞を作るのは違うんじゃない。」
かと、噛みついた。

スクリーンショット 2014-07-02 15.51.34.png

 まあ、STAP細胞の再現実験を行って、早く「STAP細胞」疑惑から抜け出たいのなら、一日も早く、今回、理研が行う検証実験に参加したいのが、普通では無いかと思うので、ここで、2ヶ月間の意味が良くわからない。今回、テリー伊藤が噛みつく気持ちも分かる。

 ただ、ここで、テリー伊藤の論調が変わったと言うことは、単にテリー伊藤の気持ちだけなのだろうか、今回の「STAP細胞」の問題は後ろに、大きな利権が渦巻いていているようなきがする。そう考えると、テリー伊藤のコメントの方向転換は、何か、STAP細胞問題が、次のSTEPに入るサインのような気がする・・・・



でも、実は


タグ:STAP細胞
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

小保方晴子 逮捕 週刊現代 [STAP細胞]

出勤する小保方晴子氏

スクリーンショット 2014-07-02 15.51.34.png
 理研の小保方晴子研究ユニットリーダーは2日午前、神戸市中央区の理研発生・再生科学総合研究センターに出勤した。STAP細胞が実在するかどうかを検証する実験に参加する。写真は、同センターに入る小保方氏。(時事通信より)

昨日の報道だと

STAP細胞の論文不正問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)が細胞の存否を確認する検証実験への参加初日となった1日、小保方氏が所属し、実験が行われている理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)への出勤は見送られた。小保方氏から、「今日は健康上の理由で出勤できない」と連絡があったことを同センターが明らかにした。参加期間はこの日から11月末が予定されている。(産経新聞)

とのことなので、体調が回復したと言うことで、先ずは、ひとあんしん。

 週刊現代の「逮捕」というのは、東京スポーツばりのうしろに「の可能性」という文字がが付いているような記事だったようですが、この日、理研には、報道関係者が50人程待ち構えていたということで、大変だなと思う。小保方さんには、是非とも、「STAP細胞」の実験で再現させて貰いたい。

gendai.jpg

 でも、もし再現したら、マスコミはもう一度「手のひらが返し」をするのでしょうか?



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

小保方晴子 逮捕 週刊現代 [STAP細胞]

 「理研の小保方晴子ユニットリーダー(30)が逮捕されるのではないかという観測が、一部で出てきている」と今週発売の「週刊現代」 2014/07/05日号が伝えている。
週刊現代.jpg

 要するに、小保方晴子リーダーが主張している「STAP細胞」は、さまざまな細胞に成長できるES細胞であったのではないか? この事実関係を知ったうえで、虚偽の事実を論文化し、結果として、理化学研究所の業務に大混乱を来たしたことが、偽計業務妨害罪(刑法第233条)にあたるのではないかという見解が出てきている。

これはない!
  • これを立件するのには、「STAP細胞」は「ES細胞」であったことを知っていて、「STAP細胞」を発表したという証拠を見つけなくてはならない。
  • また、これは、理研が被害者ということにならないと、立件ができない。しかし、「STAP」論文は、理研の査読を経て発表しているので、理研自体の責任になってしまう。
ということで、現実に逮捕はあり得ないでしょう。考えられるのは、理研を「解雇」する程度では無いかと。

 しかし、以前「STAP細胞 疑問点(その2)で書きましたように、「STAP細胞」は存在するようです。なぜなら、理研自体が「特許申請」を行っているから、特許の場合は、科学論文よりも、ある意味、厳密性が求められます。再現に関する記述を初め、商用化した場合の、権利比率まで明記する必要があるからです。

 ただ、「STAP細胞」の特許認可は難しいようです。なぜなら、「STAP細胞」は「ミューズ」細胞と酷似しているからです。

 ということで、「逮捕」はありませんが、「STAP細胞騒動」には、裏があるようです。


タグ:STAP細胞
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

STAP細胞 小保方研究室 ES容器 [STAP細胞]

 先の記事
で書いたように、
「小保方研究室の保冷庫にESと書かれたラベルの貼ってある容器が見つかった」ことがNHKニュースで報道された。大方の人が予測したように、STAP細胞=ES細胞である可能性が非常に高まった。

 STAP細胞が意図的な捏造でなくて、実験環境のずさんさからくるコンタミ(混入)が原因で発見されたのであろう。このような、予測していた人も多かった。

 STAP細胞については、過去記事で疑惑点を書いてきた

 つまり、発生原因として、複数の側面があるのでないかと指摘してきた。その一つ目は、笹井教授の「あせり」であり、二つめの側面は、陰謀、謀略系のブログに良くあるように、「利権」がらみの黒幕がいるのではないかと考えていた。
 なにせ、万能細胞ができあがれば、いわゆる「不老不死」の妙薬と同じである。
つまり、数百兆円の新たな利権が発生する。とともに、現在の医療系の巨大利権が吹き飛ぶことになる。

 この新たな利権を得ようとする組織、また、現行の利権を死守するため新発見をつぶそうと妨害する組織。
これが、入り乱れて、大変な状態になっているのでは無いかと考えていた。

 実際に、同様の構図が「新エネルギー」や「癌やエイズの特効薬」を闇に葬っている話は良く聞くし、事実なんだろうなと思う。

 しかし、今回の件は、この発表であっけない幕切れになるような気がしてきた・・・
あるいは、今回の発表自体も闇の組織によるものなのかもしれないが・・・
世界の通貨.jpg


タグ:STAP細胞
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

STAP細胞 再現性なし [STAP細胞]

NHKニュースより、


 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが使っていた研究所内の冷凍庫から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中の細胞を分析したところ共同研究者の若山教授の研究室で保存されていた、STAP細胞を培養したものだとする細胞と遺伝子の特徴が一致したとする分析結果がまとまっていたことがわかりました。

 

つまり、理化学研究所の関係者の情報として、


「小保方研究室で見つかったESと書かれたラベルの細胞とSTAP細胞から作ったという細胞の特徴が一致したのは事実だ。これだけでSTAP細胞がES細胞だったと結論付けることはできないが、今後さらに詳しく検証を進めていきたい」


 


つまり、「STAP細胞」は「ES細胞」だったという可能性が高まったということである。


 


 小保方晴子さんは、否定はしているが、事実はES細胞。ただし、意図的な捏造と言うことでは無く、不注意などでES細胞がコンタミネーション(混入)したのでは、という予想が高まったといえるだろう。

 

 厳密に再現実験を行っても、再現はできないだろう。

ESが偶然、コンタミしたのがSTAP細胞発生の要因だったとしたら・・・・

 

AS20140206000190_commL.jpg


タグ:STAP細胞
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

STAP細胞 疑惑点 (その2) [STAP細胞]

その2です。


前記事


http://gakugaku-trendnews.blog.so-net.ne.jp/2014-06-16-4


の次きです。


 


二つ目の側面の前に、STAP細胞の真偽について、一つ情報があります。


 


神田国際特許商標事務所のホームページからの情報です。


http://kanda-ip.jp/2014/01/31/6043


 


ここの情報では、実はSTAP細胞については、すでに国債特許申請を行っています。(2012424日)


http://kanda-ip.jp/wp-content/uploads/2014/01/id00000022883817.pdf


 


 つまり、STAP細胞は存在しています。現在、存在するのか、しないのかという議論がなされていますが、こんな曖昧なもので、理研が特許申請を行うはずはありません。


 


 もう一つ興味ある話ですが、国際調査報告書がこのSTAP細胞特許申請に対して発行されています。


http://kanda-ip.jp/wp-content/uploads/2014/02/report.pdf


 


これによると、STAP細胞の特許は東北大学の出澤真理教授Multilineage-differentiating Stress Enduring (Muse)ミューズ細胞と酷似している。このミューズ細胞はすでに、2010714日に米国特許出願済みである旨の内容です。


http://kanda-ip.jp/wp-content/uploads/2014/02/US_2011_0070647_A1.pdf


 


 このミューズ細胞はヒトの皮膚を使った実験で、ある溶液中で細胞に刺激を与えると、万能性を持った「ミューズ細胞」に生まれ変わるそうです。つまり、ミューズ細胞が特許に値するとしたら、STAP細胞は実用新案といったところです。


 


 ところが、こんなことは、マスコミはとっくに気がついているのに、報道しません。


何ででしょうか?


 


この話題、続けていきます。

 


biogcoe_Seminar26Jul10.jpg

http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/common/spaw/image/biogcoe_Seminar26Jul10.jpg

 


タグ:STAP細胞
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

STAP細胞 疑惑点 [STAP細胞]

 STAP細胞についての「疑惑の真相」を探ってみました。
そのそも、小保方晴子さんが「STAP細胞は捏造だ」と矢面に立たされているが、黒幕は笹井芳樹教授(理研 発生・再生科学総合研究センター 副センター長)に違いない。また、小保方さんが会見で必死にに笹井教授を擁護する発言を行ったところから、小保方さんも、今回も問題の真相を知っているのだろう。
20140402161001.jpg

二つの側面
 STAP細胞を「発見したのか」「発見していないのか」は、現在のところ分からない、あくまでも「疑惑の中」である。STAP細胞が「あるのか」「無いのか」については、あるけれど、まだ発見されていない、10年後に発見されるかもしれないという意味も含めて、科学的に判断されるべきだろう。この問題は、いくつかの事実が絡み合っていて、複雑になっている。これを解きほぐすために、先ずは、問題が生じた原因について、二つの側面から考えてみる。

一つのめの側面は
 笹井教授はiPS細胞でノーベル賞を受賞した山中伸弥教授にたいして、先輩格であり、周りからもノーベル賞に対して有望視されていたのに、先を越されてしまったという焦りがあったのだろう。

 笹井教授が京大で、エリート中のエリートともてはやされて、36歳の若さで京大教授の地位を得て、順風満帆と歩んできた。また、世界的に見ても再生科学の分野で権威とうたわれ、ノーベル賞の最有力候補であった。
1998年36歳の若さで教授になったときに立ち上げたのが、京都大学再生医学研究所である。2年後の2000年に、この研究所を離れて、理研に移った。
 この研究所の後任教授は山中伸也であった。山中教授は神戸大、大阪市立大大学院で学んできており、京大ではあくまで、外様扱いであったのだろうと思う。エリート教授が京大をあとにし、外様の教授が花形の研究所教授に着任する。いくら、将来的に理研の所長のポストが約束されていたとしても、京大をおわれた感はぬぐいされないだろう。ここで、笹井教授、山中教授の間に最初の大きな確執が生じたのでは無いかと想像できる。

 次に、12年後、2012年iPS細胞で、山中教授がノーベル賞を受賞するという快挙を成し遂げたことであろう。ここで、笹井教授は研究者として、完全に「追いかける立場」になってしまった。笹井教授の挫折と新たな野望への挑戦が始まった。このとき、最も身近にいたのが、小保方晴子グループ・リーダーであった。小保方晴子グループリーダーは早稲田大学、同大学大学院を経て、2011年4月理研に入所した。(東京女子医大、ハーバード大は早稲田大学大学院在学中の研究生活動)STEP細胞の研究については、小保方グループリーダーは笹井教授の指導で進めたのであろう。STAP細胞発表時のiPS細胞を敵視したコメントを見れば、あきらかである。

 頭脳明晰な笹井教授が何でこんな失敗をしてしまったのだろうか?
当初はマスコミを上手くコントロールして、STAP細胞のプロモーションは非常に計画通り上手くいった。
 しかし、論文のほころびがいたるところで現れた。これはすべて、インターネットによるものである。笹井教授、52歳、年齢的にはインターネットを熟知してもおかしくは無い年齢であるが、インターネットの恐ろしさを理解していなかったのだろう。現代社会では、インターネットを通したコミュニケーションで隠された真実が簡単に露見してしまう。

20年前であれば、これで、難なく成功していのただろう。


二つ目の側面は
 これについては、別記事でまとめます。








タグ:STAP細胞
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

STAP細胞 研究費疑惑( 笹井、 小保方) [STAP細胞]

 週刊文春が理研のSTAP細胞関連研究費が6億円!というスクープが6月19日号で報じられた。
img_c49607e052848aea8e9b4015cefae659622806.jpg

小保方晴子ユニット・リーダーはそのうち2000万円、笹井副センター長が5億8000万円。たしかに、笹井芳樹教授は、再生医学の世界では、世界的権威である。だが、その予算は税金である。それが、日本のための研究であれば異論は無いだろうが、今回、理研が開示したのは、「黒塗り」だらけの情報で内容が良くわからない。

 開示された情報の中で、文春が問題視しているのは、たとえば、笹井教授と小保方さんがお二人で出かけた出張費用。過去11ヶ月間で55回出張して、その費用が496万円。その詳細は開示されていない。

 たとえば、海外で行われる学会に出席した場合、一度の出張で100万円程度の出費がある。それが、5回あって、(年5回は学会出席として、頻繁すぎるが・・)理解できるが、出張は55回である。これを、総費用で単純に割った場合、1度の出張で10万弱、国内の出帳であれば理解できる額である。ただし、毎週、毎週出かけていることになる。

 この人たちは、研究者である。研究室にこもって、実験をしてなんぼの世界にいる人たちである。これだけ、出張していたら、研究どころでは無いだろう。不適切な関係であるとの報道もある、真偽は分からない。しかし、毎週のように二人で出かけていたら周囲は、そのように感じてもおかしくは無いような気がする。

 再生医学の世界で、京大の山中伸弥教授とノーベル賞を競い合っていた笹井教授である。この二人は、ともに1962年産まれで、ずーっとお互いにライバルであると認識していただろう。一方はノーベル賞受賞学者であり、一方はスキャンダルにまみれている。笹井教授の方が、この正解ではエリートであった。どこで、歯車が狂ってしまったのだろうか?


タグ:STAP研究費
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

若山教授の恐怖 [STAP細胞]

 週刊文春 6月19日号に、山梨大教授 若山照彦氏が論文撤回を呼びかけでから3ヶ月、小保方晴子さんによる責任転嫁論に恐怖を感じた心境を語っている。

img_c49607e052848aea8e9b4015cefae659622806.jpg

 たしかに、小保方さんの発するコメントは、恩師である笹井副センター長をかばう反面、若山教授に責任があるような論調が中心であった。これを聞いた、若山教授は「STAP細胞の事件全部が自分の責任にされる」と感じたそうです。

 若山教授自身も自分自身がすばらしい研究に携わっていて、それを撤回しなければならないことは、科学者としてとてもつらかった。ところが、4月初旬の小保方さんの会見で、笹井さんを庇う反面、若山教授に責任を転嫁論調のコメントが出てきて、目の前がまっくらになったそうです。これから、研究者として、やっていけなくなる。実際、若山教授の元には、脅迫状が届いたり、家族がいじめにあうなど、恐怖を感じていたそうです。

 若山教授としては、科学者として、するべき態度をとったのに、残念であるというコメントでした。更に、小保方さんに対しては、研究者として、実験結果については、「きちんと」ノートをとることが必要であると苦言を述べていました。

 STAP細胞って、太古の昔から、人々が求めていた「不老不死」の薬につながるもの。だから、大発見されたとしても、歓迎されるとは限られないですよね。新たな超巨大利権が発生すると共に、現在の利権が消えてしまいますから・・・・

うやむやにされないよう、注視し続けなくては!


タグ:STAP細胞
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問
前の10件 | - STAP細胞 ブログトップ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。